
〈専門分野〉量子力学基礎論
量子のワンダーランドにようこそ!
電子などの微視的粒子は量子力学と呼ばれる自然法則に支配されていますが、そこには「粒子と波動の二重性」を反映した驚くべき世界が広がっています。空間的に局在しているイメージの「粒子」と広がったイメージの「波動」という相反する二つの概念を矛盾なく取り込んで構築されたのが量子力学ですが、生まれてから100年が経とうとする現在まで、量子力学に反する実験結果は一つとして報告されていません。量子力学は、ポテンシャル障壁を粒子が透過してしまうトンネル現象や、測定を繰り返すことで崩壊が遅くなる、さらには禁止されるなどという信じられないような現象を予言しますが、これらは実際に確認されています。何よりも、現代ナノテクノロジーの動作原理を与えているのが量子力学なのです。さらに、量子力学の基本原理である「重ね合わせの原理」や「測定による状態収縮」を直接実用に活かそうとして生まれてきたのが量子情報通信、量子計算、量子暗号と呼ばれる分野で、従来の技術をしのぐものとして近年大いに注目を浴びています。皆さんも摩訶不思議な量子の世界の探検に心躍らせ、これらの新しい分野に挑戦してみませんか。