教員・研究室


新倉 弘倫

新倉 弘倫 教授

専門分野

アト秒物理

研究テーマ

アト秒レーザー / 原子分子光学 / 高強度レーザー物理 / 波動関数イメージング

キーワード

アト秒科学,極端紫外光分光,高次高調波,光イオン化, 高強度レーザー物理

本研究室では、高強度の超短レーザーパルスや、極端紫外領域のアト秒レーザーパルス(高次高調波)を用いて、原子や分子の超高速の構造変化や電子状態の変化などを測定することを目的としています。1アト秒は10のマイナス18秒に相当し、アト秒の時間分解能が達成できることで、分子などが構造変化するよりも速く、分子の電子ダイナミクスなどを測定することが可能になります。アト秒科学についての資料などは研究室のホームページにありますので、ご参照ください。

新倉 弘倫

HIROMICHI NIIKURA
Professor

Field of study

attosecond physics

Research Themes

attosecond laser pulse / atomic,molecular and optical physics / intense laser field physics / wavefunction imaging

Keywords

attosecond science / extreme ultra-violet spectoscopy / high-harmonic generation, photoionization, intense laser field physics

Our aim is to measure fast dynamics of electrons and molecular structures using an intense, femtosecond laser pulses and an attosecond laser pulse (high-harmonic generation) in the extreme ultra-violet region. 1attosecond corresponds to 10^-18 second. By achieving this time-resolution, electron dynamics in the molecule can be recorded before the molecular structural change. For the details of attosecond science, please find the homepage in our laboratory.

PAGE TOP