早稲田大学 先進理工学部 物理学科・応用物理学科への進学をお考えの皆さん
学部入試情報
物理学科・応用物理学科に入学する為の入試情報が掲載されています。
両学科の一般入試は同時に行われますが、第一志望・第二志望として併願する事が可能です。また、一般入試以外にも外国学生入試・学士入学などの入試制度を導入しています。
詳細な入試情報についてはこちらをご覧ください。
物理学科・応用物理学科について
応用物理学科は1949年に、物理学科は1965年に誕生した大変歴史ある学科です。その歴史に興味がある方はこちらをご覧ください。
教員・研究室の紹介
物理学科・応用物理学科には、広範な物理範囲を網羅しながら世界最先端の研究を行う魅力的な教員が在籍しています。各教員の研究内容に興味がある方はこちらをご覧ください。
8つの研究部門
各教員の研究分野は、8つの魅力ある研究部門に分けられています。世界最先端の研究の一端を御紹介します。
大学生活について
卒業生の進路や先輩からのメッセージに興味がある方はインタビューページをご覧ください。
よくある質問
-
物理学科と応用物理学科の違いは何ですか?
-
物理学科は、自然現象の本質を見通し、普遍的な法則の探求を志す学科です。
対象となる現象の例:素粒子 、原子核 、分子モーター 、タンパク質 、生物物理 、固体物性(超伝導 、磁性 、誘電性)、宇宙、結晶成長
応用物理学科は、物理学を基礎として幅広い分野への応用を志す学科です。
幅広い分野の例:数理物理 、統計物理・複雑系科学 、表面物理・中性子散乱による物性物理 、光学 、光通信・半導体スピントロニクス 、人工知能(AI)、機械学習、ロボット工学、画像処理、コンピュータグラフィクス 、液晶・ソフトマター
-
奨学金などのサポートはありますか?
-
物理学科および応用物理学科を対象とした奨学金は、下記のリンクにあります。
学部
松本陽一奨学金また、早稲田大学の奨学金全体へのリンクは
https://www.waseda.jp/inst/scholarship/aid/programs/
をご参照ください。