ページ読込中...

次世代技術の芽と新しい物理をつくる

早稲田大学 理工学術院 先進理工学部 物理学科・応用物理学科

トップページに表示

最先端の研究に関わってみませんか?

現代科学技術の基礎 新しい複雑系の物理学や応用数学等、多くの科目を幅広く学べます。

研究紹介 研究紹介
研究紹介サムネイル物理学科
「理論宇宙物理学」山田章一教授
教授応用物理学科
「ソフトマター物理」多辺由佳教授
宇宙には、地上では考えられないような高エネルギーの現象がたくさんあります。私が主たる研究テーマとしている超新星もその一つです… 液晶ときいて、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。携帯電話、パソコン、テレビなどの表示パネルを始め、薬品や化粧品などにも広く使われている他、私達の身体の中にある生体膜もまた液晶の1 種です…
≫詳しく見る ≫詳しく見る

他の研究内容

先進理工学研究科 物理学及応用物理学専攻について

学科について

物理学科について 応用物理学科について
物理学科 応用物理学科
物理学は自然現象を理論と実験の両面から研究し、現象の本質を見通すとともに普遍的な法則を探ろうとする学問です。 次の時代の人間や社会活動に貢献できる新しいテクノロジーやシステムの基本となる原理や技術を、物理学の成果と研究手法を用いて創造できる人材の育成を目指しています。
≫学科紹介動画 ≫学科紹介動画
≫更に詳しく ≫更に詳しく

素粒子実験分野の人事公募について(2025年6月2日必着)

早稲田大学理工学術院先進理工学部物理学科 教員公募

教授、准教授または専任講師 1名

応募締切 2025年6月2日 必着

詳細は こちら

このページのトップへ